人気ブログランキング | 話題のタグを見る

足尾紅葉ドライブ

昨日12日に、栃木県足尾町周辺へドライブに行ってきました。

先月末の友人塚ちゃんの新居訪問のときに出た話が実現したもので、そのとき集まっていた塚ちゃん・m_m.tsukaさん夫妻と坊ちゃん、HF君・たこぽんさん夫妻と私の6人です。
なんで足尾かというと、どこだか忘れたけど紅葉がキレイだった、と塚ちゃんが十数年前の学生時代のドライブを思い出して、かすかな記憶から足尾という結論に至ったのでした。

当日は、朝まで雨がシトシト降っていましたが、前夜のお酒のダルさが残るなか8時過ぎに出掛けると、西の方に晴れ間が見え始め、集合場所の東北道・羽生PAに着く10時頃には快晴になっていました。
事故渋滞等で集合に手間取りましたが、何とか合流して、この地図の東北道館林IC(右下)から桐生市(中央)を経て足尾町(中央上)に向かいました。

まずは群馬県東村にある、わたらせ渓谷鉄道の神戸(ごうど)駅へ。

足尾紅葉ドライブ_d0054855_9455410.jpg
足尾紅葉ドライブ_d0054855_9461433.jpg


古い駅舎を見に来たわけではなくて、この駅の中にはこんな電車が停まっています。
色は青く塗り替えられてしまっていますが、実は東武鉄道の特急、DRC(デラックス・ロマンス・カー)1720形の中間車2両です。 この特急電車は、国鉄の準急日光号に対抗するべく、浅草〜東武日光間を結ぶ「けごん」号として昭和35年に登場した車両です。




足尾紅葉ドライブ_d0054855_9462925.jpg
足尾紅葉ドライブ_d0054855_9464677.jpg


現役当時の様子を知らないのですが、車内は比較的キレイです。
座席は全て向かい合わせに固定され、向かい合わせた座席と座席の間にはテーブルが置かれていますが、膝と膝がぶつかりそうなんてことは全くなくて、45年前の登場にもかかわらず、かなり余裕がある設計だったのだと感心しました。

こちらに移設されてからは、レストラン清流として営業しています。
時間があれば舞茸ご飯定食を食べてみたかったのですが、意外と混んでいて調理に時間がかかるとのことだったので、既にできていたトロッコ弁当をいただきました。
ビールにおつまみメニューもあり、列車で来るのが正しい姿なのでしょう。
あっ、ちなみに私が探したのではなくて、両奥様が見付けたものです。

お次は栃木県足尾町にある古河掛水倶楽部へ。 こちらは私の希望です。

足尾紅葉ドライブ_d0054855_11233172.jpg


足尾町は、田中正造の鉱毒直訴で有名な足尾銅山があった町で、その銅山を操業していたのが現在の古河機械金属のルーツとなった企業でした。 取引先や同社重役が足尾銅山を訪れた際に、宴席を設けたり宿泊などをするための迎賓館的な施設だったのが、この建物です。
倶楽部としては明治32年に開設され、この洋風の新館は明治43年に増築されました。
河岸に立地し、正面は2階建てに見えますが、川に面した背面は3階建てになっています。

足尾紅葉ドライブ_d0054855_1139988.jpg

同じ敷地内には、倶楽部の和館や撞球室、旧銅山電話交換室(いずれも洋風の外観)、旧鉱山事務所資料室(レンガ造り)なども残されており、また庭園ではキレイな紅葉も見られました。
ただし、開館は土日祝日の10〜15時のみです。 詳しくはこちらをご覧ください。

最後は、鉱山跡によくある足尾銅山観光
鉱山で使っていたようなトロッコ列車で、鉱山の坑道の中に入っていきます。 採掘時はどうだったかわかりませんが、一部区間はアプト式でラックレールもありました。

足尾紅葉ドライブ_d0054855_1232787.jpg足尾紅葉ドライブ_d0054855_1234230.jpg足尾紅葉ドライブ_d0054855_1235754.jpg










坑内には、人力に頼っていた江戸時代の採掘からダイナマイト発破を使った戦後の採掘まで、往時の作業を再現した人形が置かれ、一部は動いたりします。

これが今回一緒に行った3台。 BoxsterとHF君のNew Mini Cooper S、そしてm_m.tsukaさんのスパシオです。 お天気は良かったのですが、木枯らし一号も吹いたらしく寒かったので、車をゆっくり見てもらうことはできませんでした。 また今度。

足尾紅葉ドライブ_d0054855_121204.jpg


さて、そのBoxsterはようやく6,060kmを越えました。 半端な距離ですが、エンジンを載せ替えてから3,000km、ようやく再慣らしが終わりました。
帰りの東北道や首都高の合流や料金所ダッシュで、7,000rpmまで試してみました。
上の方は早く伸びすぎて、ギアチェンジに気をとられてしまいますが、いい音です。
6,000rpm以上でシフトアップすると、上のギアでもトルクバンドに乗っていて、次の加速にもビックリしました。 ちなみに実用車からの乗り換えでの体感です、悪しからず。


ただいまの総走行距離 6,180km(再慣らし3,120km 完了!!
Commented by ahioh at 2005-11-13 14:43
再慣らし完了おめでとうございます。
これからは、どんどん踏めますね。(^^)
Commented by tomtomtoms at 2005-11-13 15:15
駅の写真がいい味出してますね。まさに旅行の秋って感じでうらやましい限りです。車が着たら動くぞー。
それまではがまんがまん。
Commented by shinji986freak at 2005-11-13 16:53
okurumaさん、こんにちは!
再慣らし完了ご苦労様でした。(^^)
エンジンのみの慣らしでミッションは慣らさなくて良いんですよね?(爆)
私も現在慣らし中(200km爆)ですが
昨日も3000回転以下ってタコメーター見ていましたが
我慢しきれず3500回転をリミットに勝手にしました。
早く全開行きたいっす♪
Commented by m_m.tsuka at 2005-11-13 17:06
すごい!もうレポートされている。
昨日はお疲れ様でした。楽しいドライブでした。
紅葉も綺麗でしたね。
帰り道は、恐ろしい道を誘導してすいませんでした。
今度は箱根(?)で、ご一緒しましょう。
Commented by HF at 2005-11-13 18:00 x
素早いレポートですねぇ。
お疲れ様でした。帰り道の写真を撮ってあげればよかったと今更ながら思います。
ウチの子は帰りに3万キロを超えました。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-13 18:08
>>ahiohさん
ようやく踏めるようになりました。
1回目は1ヶ月だったのに、2回目は4ヶ月。2回目は長かったです。

>>tomtomさん
いい雰囲気の駅でした。 こんな駅舎もまだ残っているんですねぇ。
すごく寂れている風に見えるのですが、実は観光客がバスで続々やってきて、
2・3両のディーゼルカーが毎回満員になっていました。ちょっとビックリ。
車が来るまで待ち遠しいですね。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-13 18:35
>>しんじさん
納車おめでとうございました。
ミッションは無理なシフトダウンとかしていませんが、特に意識しませんでした。
私も1度目は我慢しきれず、納車当日に4,000rpmまで回したことも・・・。
ドライバーの慣らしは不要でしょうから、慣らしはちょっとツライですね。
寒い季節だと無理しなそうで、慣らしにいいかも。 がんばってくださいね。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-13 18:52
>>m_m.tsukaさん
昨日はお疲れさまでした。
一人勝手なドライブのペースでろくに休憩も取らず、すいませんでした。
HPの癖で文が長いんですが、HP作るのに比べればブログ書くのは楽です。
箱根もいいですけど、これからの季節は寒いですよぉ。どこがいいですかねぇ。

>>HFさん
昨日はお疲れさまでした。
帰り道はもう暗かったですからね。また次の機会に撮ってください。
2年弱で3万kmですか、いいペースですねぇ。
Commented by Tristan987 at 2005-11-13 22:15
okurumaさん こんばんは。
またまた懐かしい、東武のDRC1720系ですね!!この車輌といい、「りょうもう号」用1800系といい、昔の東武は味のある車輌が多かったですね。今の100系「スペーシア」や200系「りょうもう」は現代の車輌って感覚ですけど、なんだか”東武!!”っていう特色が無くなってしまったようで、ちょっと淋しいんですよねぇ。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-13 23:16
>>Tristan987さん
同行者には話したのですが、塗色が当時のままだったらいいのにと思いました。
残念ながら現役当時の姿を見た憶えはないのですが、東武らしい堅いデザインでしたね。 その、なんだか”東武!!”というの、わかる気がします。
金属無塗装車全盛の昨今、特急車が最後の砦のはずですが、他社の特急と言っても違和感ないあたり、現行の両特急車ではちょっと淋しいですね。
Commented by neko-punch299 at 2005-11-14 00:53
足尾、こないだいってきました。
力仕事ですけどね。

DRC、室内がそのままでいいですね。子供の頃、日光に行くのに乗りました。サロンが子供心に衝撃的でした。あとサロンの入り口がオレンジ色のガラスの自動ドアなんですよ。喫茶店みたい。今でもものすごく印象に残ってます。
帰りは6000系で帰ってきました。ボックスシートの頭の部分がなぜかモケットがなくて化粧版なんですよ。

1800系は佐野線とかでローカルだ走ってましたがもう廃車になったんですかね?

とオール鉄ネタコメントですいません。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-14 20:05
>>akiさん
足尾に力仕事って、銅でも掘りに行ったんですか?(笑)
DRCは元のままなんですね。それらしきオレンジ色のドアも残っていたような。
小学校の修学旅行(日光)は、5700形で行ったような憶えがあります。
私もTristan987さんのコメントで1800形が気になって調べたのですが、
どうやら6050形カラーに塗られ、日光線急行とかに使われているらしいです。
いかん、鉄コメントにそのまま返してしまった。
Commented by gop at 2005-11-15 06:50 x
おはようございます。
色々とお出かけになって羨ましい限りです。紅葉が奇麗ですね。
私DRCは結局乗らずじまいでした。斬新なデザインでしたよね。
わたらせ渓谷のDCはパラダイス山本氏(元富士重デザイナー)がデザインしたとか。
http://ammo.jp/writer/yamamoto.html
Commented by okuruma1970 at 2005-11-16 00:12
>>gopさん
山全体の紅葉を期待していたのですが、まだピンポイント紅葉でした。
紅葉にしろ、植物のピークに出会うって難しいですねぇ。
DRCは東武らしくもあり、また45年前としてはかなり斬新なデザインでしたね。
パラダイス山本氏は富士重にいたようですね。わ89形はそうでしたか。
300代は、スイスRhB車両に似ていてカッコ良かったです。
 http://okuruma.fc2web.com/world/world8/world83/world832.html
そろそろ寒くなってきますが、出不精にならないようにしないと・・・。
Commented by gosyurin at 2005-11-16 23:24
友人一家とDrive...良いですねぇ。私にはこういう経験は皆無です(^^;
家庭内で休日が合わないので「家族でDrive」もあまりないですし...
いつも単なる「Drive気分で仕事」ですので(笑
目出度く(?)車検も終わったので、これから最低2年は乗る予定っす。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-17 21:54
>>gosyurinさん
奥さんとお出掛けのご都合が合わないと、難しいんでしょうねぇ。
今回行けたのは、ひとえに友人夫妻の柔軟性(まだ育休中)の賜物です。
私は赤ちゃん連れ夫婦がOKと言っていただければ、いつでもついて行きます。
お仕事Driveは難しいですが、旅行気分のお仕事は私もアップしていきますね。
Commented by five_senses at 2005-11-17 22:41
Boxsterは調子がいいようですね。よかったです!
私は、先日初めて我を忘れて、加速時にオーバーレブしてしまいました。スコンと力が抜け、リミッターが働いたのでしょうか!? それで気が付きました。(苦笑)
加速感と音が気持ちよく、つい踏んでしまいますね。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-18 12:06
>>five_sensesさん
ソレノイドバルブ交換後は好調で、ようやく再慣らしも終わりました。
料金所ダッシュで回してみましたが、オーバーレブ・リミッターがどんな風に効くかわからなかったので、7000rpmぐらいでシフトアップしていました。
緩やかにではなくて、急に抜ける感じなのでしょうか?
加速感と音の良さで、つい踏みすぎてしまいますが、安全を考えると確かにサーキットになってしまいそうですね。
Commented by five_senses at 2005-11-18 22:39
はい、スコンと抜けました。
サーキットのフリー走行は、命知らずの方がいたら巻き込まれる心配もありますが、レーシングスクールは安全でお勧めですよ。
走ってみると分かるのですが、対向車が無いので案外安全です。
その結果、公道、特にブラインドコーナーでは飛ばせなくなります。
Commented by five_senses at 2005-11-18 22:41
「スコン」は前と同じ表現でした。(苦笑)
エンブレがかかるほど、ガクンとは落ちませんでしたが、ギアが抜けたように落ちた感じです。登坂だったため、少し引き算して考えた方が良いかもしれませんが。
Commented by okuruma1970 at 2005-11-19 08:07
>>five_sensesさん
回転リミッターの効きは、ギアが抜けたような感じですか。
306では燃料計の表示不良でガス欠エンストしましたし、Boxsterではエンジン不具合がありましたし、突然起こるとドキッとしてしまいそうです。
料金所ダッシュとかで、意図的に体験しておいた方がいいかもしれませんね。

サーキットでも安全とは限らないのですね。スクールかぁ。
私はブラインドではヒヨヒヨ運転ですが、逆に対向車は来るはずないというラインでブラインドに突っ込んでくる一般車に、よくドキッとさせられます(怒)。
by okuruma1970 | 2005-11-13 12:45 | 国内旅行記 | Trackback | Comments(21)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970