人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わらびもち

夏が近づいてくると目にすることが多くなる涼菓わらびもち。

老舗和菓子店では本わらび粉を使った本格的な逸品が売られている中で、私が好きなのはコンビニで売られている山崎製パンのわらびもちです(味覚がお子様なので、笑)。
プルンとした触感のコンビニわらびもちは、内容量によってお値段が異なりますが、1パック100〜150円ほどです。

わらびもち_d0054855_20573053.jpg


そのまま添付のきな粉と黒みつをかけて、いただくのが一般的なんだと思います。






わらびもち_d0054855_215923.jpg私が食べるときは、まずパックしてあるビニールを半分以上剥がして、水を注ぎます。








わらびもち_d0054855_2162165.jpg次に、わらびもちを水に浸した状態で、互いにくっつき合ったわらびもちを箸などで1個ずつにバラしていきます。








わらびもち_d0054855_21111953.jpgそして、パックしてあったビニールを再び被せて、水を切ります。









最後にきな粉をかけて出来上がりです。
黒みつも付いているのですが、私の食べ方でかけるのは、きな粉だけ。
この山崎製パンわらびもちに付いてくるきな粉は、砂糖で甘いだけではなくて、塩も入っているようで、甘すぎずいい味なんです(100円パックは、きな粉がちょっと少ない)。
完成写真は、涼しげなガラスの器にでも入れて撮れば良かったですねぇ。

わらびもち_d0054855_2112156.jpg


そんな私のわらびもち原体験は、小学校低学年のときに住んでいた高知でのことで、おばちゃんがリアカーを引いて、鐘をチリンチリンと鳴らしながら、ときどきやってきました。
「くださ〜い」と言うと、氷水に浸かったわらびもちを網状のお玉ですくい、パックに載せてきな粉をパッとまぶして手渡してくれたのでした。

また食べたいなぁと思っていたら、学生時代に名古屋あたりのコンビニで発見し、その後関東でも売り出されたのですが、パックのままきな粉を掛けて食べても、何か違うと思っていました。 就職して関西出身の同期にそんな話をしたら、この水バラしの食べ方を教えてくれたのでした。
関西ではそれが一般的な食べ方なのか、彼が編み出したものなのかはわかりませんが、関西在住または出身の方々、どうなんでしょうか?
ともあれ、おかげで懐かしい当時の味を今でも楽しむことができるようになりました。


というわけで、初夏になるとコンビニのデザート売り場を、まだかなぁとチェックするのでした(今年は近所コンビニ3軒中の1軒で発見、他2軒も追い追い並ぶのではないかと期待しています)。
私の場合、一夏に10〜20回ほど食べますが、皆さんもぜひお試しあれ。
Commented by kunio987 at 2006-05-27 22:11
こんばんは。クニオです。
わらびもち、これまでに食べたような、食べていないような、そんな感じです。
でも、okurumaさんのこのレポートを見て、おいしそうだな。
食べてみようと思いました。 近くのコンビにで売っているといいのですが。。。
Commented by giacomo_pcn at 2006-05-27 23:06
水バラしですか。初めて見ましたよ。サラサラいい感じになりそうですねっ。
ちなみに、その水の切り方は
ペヤング辺りのカップ麺系で「ターボ」と称されている方式の応用では?(笑)
Commented by たこぽん at 2006-05-27 23:13 x
おクルマさんと一緒に食べると、黒蜜増量で食べられてお得っぽい。
夫もあんまり好きじゃないから3人で食べれば黒密の海に浮かべられるかも。いいな〜〜。
Commented by neko-punch299 at 2006-05-28 00:16
こういうの好きです。
私は「くず餅」が特に好きです。
あとちょっと違いますが子供の頃から草もちがすきです。
あの色と形。京王2000系を見ると草もちを思い出したものです。
思わず電車のにおいを嗅いで。でも草もちのにおいはせず(当たり前)油のにおいでした。
いまの電車は油のにおいもしません。
Commented by gosyurin at 2006-05-28 00:28
この辺り、今も偶にわらび餅売り来ますよ。車ですが。
スーパーやコンビニのを買うこともありますが、私もきな粉しかかけません。水で分割はやらないなぁ...

先日、おクルマさんが行かれた伊根へ行って写真撮って来ました。うちのBlogではない方のTopに載せてますが、たぶんまったく同じ場所と思います(^^;
Commented by shoot_head at 2006-05-28 01:02
ワタシは以前このスーパーでも売ってるわらびもちを好んで食べてました。
そういえば最近食べてません。水バラしも知りませんでした。(九州には伝わってなかったと。(笑))
季節ものは日本人の得意技ですよね~。
Commented by okuruma1970 at 2006-05-28 09:52
>>クニオさん
aki(neko-punch)さんも書いていますが、雰囲気はくず餅と似てますよね。
ぜひお試し下さい。 老舗和菓子店のわらびもちをご存じなら、別ものとして食べていただいた方がいいと思いますが・・・。

>>giacomo_pcnさん
もともと粘っこいものですが、水でバラすと本来の食感が取り戻せるんですよ。
水切りはカップ焼きそばと同じですね。水切り穴付きのパック希望(笑)。
Commented by okuruma1970 at 2006-05-28 10:00
>>たこぽんさん
それじゃ、今度お邪魔するときは買っていきますよ。
黒蜜の海(笑)を試してみてください。

>>akiさん
私もくず餅も好きです。ちなみにくず餅は黒みつも使います。
甲州銘菓信玄餅もそうですが、きな粉に黒みつかけると弾きませんか?
草餅も好きですねぇ。あんこ系の和菓子はもれなく好きです。
青ガエルより草餅ですか。油の臭いの電車、古き良き時代って感じですね。
Commented by okuruma1970 at 2006-05-28 10:08
>>gosyurinさん
やっぱり今でも売りに来るんですか。買って食べてみたいなぁ。
おぉっ、きな粉だけ派はいた。でも水バラしは友人だけなのかなぁ。
伊根は意外と湾が大きくて、近くで撮れるのはあそこぐらいですよね。

>>shoot_headさん
ガツンと来る味ではないですが、何かホノボノする食感でハマりますよね。
小学校高学年のときにいた福岡市内でも、プールに売りに来ていて食べました。
目で見て涼む、日本人の知恵なのでしょうね。
Commented by kerokeropon at 2006-05-28 21:56
okurumaさん、こんばんは。
書き込みありがとうございました。

画像のわらび餅パックは何回か買ったことはあるのですが、一人で食すのには多すぎるのがタマにキズ。
甘いものは大好きなので、わらび餅の食し方を実践してみようと思います。

リンクいただきますねぇ。
今後もよろしくお願いします。
Commented by okuruma1970 at 2006-05-29 00:02
>>ケロさん
ようこそいらっしゃいました。書き込みありがとうございます。
コンビニや店舗、時期によって量と値段が違うので、選べないのですが、私の場合100円のだと1人で余裕ですが、150円のだとちょっと多いですね。
この食べ方で、ぜひお試し下さい。
リンクもありがとうございます。こちらからもさせてもらいました。
これからもよろしくお願いします。
Commented by tomo at 2006-05-29 01:34 x
おクルマさん、こんばんは。
私、これ、高校生くらいのときすごく凝ってよく食べてました。
透明なのが涼しげで見た目にも美味しそうなんですよね。
一度水に浸すというのはちょっと目からウロコでした。
そのままきな粉と黒蜜をかけて食べると、くっついたのがうまくとれなくて、きな粉が飛び散ったりするんですよね…。
先日、近所のスーパーで抹茶入りの緑のと半々に入っているのを見て(ヤマザキのかどうかは未確認)、買おうかちょっと迷いました。今度見たら久しぶりに買ってみます。
Commented by okuruma1970 at 2006-05-29 22:13
>>tomoさん
やはり気に入ると凝ってしまう食感ですし、涼しげなのが夏にピッタリですね。
最近ノーマル状態で食べてないですが、信玄餅はきな粉が飛び散っちゃいます。
抹茶入りも見たことがありますが、半々というのは初めて聞きました。
ぜひ水に浸す方法でお試しください。食感も目からウロコかも知れませんよ。
Commented by ahioh at 2006-05-31 23:13
いゃ~参考になりました。
とっても美味しそうです。
みずみずしくプリプリした感じがよく写っています。
今度、試してみます。
Commented by okuruma1970 at 2006-06-04 00:43
>>ahiohさん
独りよがりな食べ方に、皆さんに反応していただいて、意外ですがうれしいです。
水でバラすことで、よりプリプリに見えますね。
ぜひお試し下さい。
by okuruma1970 | 2006-05-24 20:53 | その他 | Trackback | Comments(15)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970