人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パノラマカー

8月29日に、出張で名古屋の方に行ったのですが、早く終わったので名鉄に乗ってきました。


乗ってきたのは、名鉄パノラマカー7000系です。

パノラマカー_d0054855_13281838.jpg


パノラマカーは、昭和36年(1961年)に登場した名鉄(名古屋鉄道)の特急用電車で、運転席を2階に上げて、前面展望席を備えた車両です。
この形状は、関東では小田急ロマンスカーの方が有名かも知れませんが、パノラマカーの方が2年早く登場しており、実はこちらの方が元祖です。
1962年のブルーリボン賞(鉄道友の会の会員投票により決まる)を受賞しています。

1961〜1975年にかけて計116両、ほぼ同形状ながら床面高さや加速性能などが異なる7500系の72両と合わせると188両が造られたそうです。
既に特急としての運用は後継の1000系・2000系に譲り、現在は急行や普通列車として使われていますが、一番最後に造られた車両でも既に30年を越えており、半数以上の車両が廃車されています。
gopさんの記事で、2009年中に全車廃車されるという情報を得て、出張ついでに乗り納め(?)してきたのでした。

出張の用事が終わって、同行者と別れて名鉄名古屋駅(どうも新名古屋と言いたくなってしまいます)に着いたのが午後3時。
名鉄HPの中のありがとうパノラマカーというページに基本運行時刻表がありますが、同日未明に愛知県岡崎市で1時間に146mmの豪雨があり、名鉄の運転は乱れていました。
半ばあきらめ気味でホームで待っていると、予定外の電車(急行 岐阜行)がパノラマカーで現れました。 ラッキー!

先頭車に乗り込み、最前列ではないですが、展望席を確保。
夏休み中ということもあり、カメラを抱えた小中学生も乗っていましたが、コンパクトデジカメとはいえ、カメラを持ったスーツ姿のおっさんは私一人だけでした(苦笑)。

パノラマカー_d0054855_14533199.jpg


ホームにもカメラを抱えた人の姿が見えますね。





名鉄名古屋駅は地下駅ですが、地上に出る辺りで撮ったのがこの動画です。



その後、最前列の方が降りていったので、かぶりつき席(笑)に移動。
鉄橋上で、パノラマスーパー1000系とすれ違いました。

パノラマカー_d0054855_15132938.jpg


ミュージックホーンを聞くことはできませんでしたが、30分あまりで名鉄岐阜駅に到着しました。



折り返し列車にも乗るつもりでいたのですが、回送で車庫に入ってしまうとか。
慌てて撮ったのが冒頭の写真ですが、残念ながら「急行・岐阜」の表示は外されてしまっていました。


車内はほとんど撮れなかったのですが、展望席頭上には製造銘板とお守りが。

パノラマカー_d0054855_1530485.jpg


ちなみにこの車両は、日本車輌製造のHPによると、昭和46年製7次車の7043F編成7044でした。
普通客室を見ると、転換クロスシートが並んだ2ドア車です。

パノラマカー_d0054855_15344215.jpg


今となっては古くさいというか、国鉄特急といった趣きです。
個人HP(削除されてしまった・・・)の情報から推測すると、特急専用車への内装変更を行なっていないようなので、登場時の原形を留めている車両だと思われます。

パノラマカーの運転台へは、車体横のハシゴを使って上り下りします。
この日も小雨は降っていましたが、雨の日は大変ですね。

パノラマカー_d0054855_15423828.jpg


展望席のおでこに付いている筒状のものは、補助灯か視界補完用のカメラかと思っていましたが、調べてみると、フロントアイと呼ばれるものだそうで、視界補完用ではあるものの、逆さまに写る広角の凸レンズだそうです(犬山併用軌道橋用といって、わかる方は・・・)。
前方の死角対策なので、四駆のフェンダーミラーみたいなものですね。


別のパノラマカー運行列車に乗るべく、岐阜から犬山へ移動。
犬山で1時間ほど待ちましたが、予定されていた列車はもちろん、その後も来なかったので、帰りの新幹線に乗るべく名古屋へ。

帰りの特急には無料で乗れる席もあったのですが、新旧パノラマカーを比較しようと、あえてミューチケット(指定席特急券)350円也を買って、乗り込みました、
指定されていたのは中間車でしたが、ガラガラだったので、再びかぶりつき席へ。

パノラマカー_d0054855_1616734.jpg


7000系パノラマカーでは展望座席が1階、運転席が2階でしたが、展望席の見晴らしをよくするためか、乗客の安全性を確保するためか、運転席の居住性を確保するためか、1000系パノラマスーパーでは展望座席が2階、運転席が1階になっています。
運転士の頭はガラス下の台の中に収まっているはずです。

LED式の表示器に、スピードが表示されていました。
パノラマスーパーの絵も表示されていて、面白いです。

パノラマカー_d0054855_16213414.jpgパノラマカー_d0054855_16214780.jpg










あっという間に名鉄名古屋駅に到着。
座席指定車の横には、「ミュー特別車」と表示されていました。 6両編成のうち座席指定車は2両、他の4両は無料で乗れる自由席でした(座席の構造も違う)。

パノラマカー_d0054855_16245390.jpg


ちなみに外観はこんな感じです。
前面ガラス下のブラックフィルムの部分にワイパーが付いていて、運転士が座っています。


この日は金曜日で、新潟まで帰る必要がなかったので、相方へのお土産にういろう(自分にはこんなものを)を買って、帰りの新幹線に乗り込みました。


残念ながら、7000系パノラマカーには名鉄名古屋→名鉄岐阜の30分ほどしか乗れませんでしたが、前面展望席に座れることもできたし、出張だったので東京〜名古屋はタダだったし、ヨシとしましょう。
今年度中に廃止されると思い込んでいたのですが、来年度まで運転されるようなので、機会があればもう一度乗りたいものです。

【補追】
定期列車としての運転は2008年12月で終了し、2009年度も臨時列車などで運転されていたようですが、2009年9月に全車廃車されました。 なお、中京競馬場などで展示・保存されているようです。
Commented by gop at 2008-09-06 17:56 x
東海地方もゲリラ暴雨で大変だった様で。乗れて良かったですね。
物心付いた頃から乗っていたので、流石に無くなると聞くと寂しいです。
子供の頃に刷り込まれた形って、一生影響受けますよね、Porshe同様。
最後の時には乗りに行くつもりでいます。
Commented by 56F3R at 2008-09-06 19:36 x
運転手さんの乗り込むところはじめて見ました。
小田急ロマンスカーは室内からはしごで運転席に入るのは
見たのですが、雨の日大変ですね。

名鉄は、名古屋に親戚がいるのですが、天白区なので
というか地下鉄の「八事」あたりなので、生のパノラマカーは
未だ見たこと無いです。新幹線のすれ違いも普通の車両なので
廃車前に一度乗ってみたいです。
展望車って結構好きで、個人的には「伊豆急リゾート21」が
好きなんです。デビュー時、地元の東横線をデモンストレーション
走行して生で見まして感動しました。
その後、伊豆の旅をする際、必ず、伊豆急と伊豆箱根をセットで
乗れるような工程を組みます。

追記:日車の旧いプレート、今と違い味がありますね。
プレートの形状は今も同じみたいですね。
Commented by haru987tip at 2008-09-06 21:18
先日の豪雨は大変でしたね
お互い、何事もなくてよかったです ^ ^;

名鉄のパノラマカー、僕も小学生の頃、親戚のうちへ
行くのに、年2,3回乗ってました
懐かしいですね~(^u^)
最前席には乗りたくてもなかなか乗れなくて、
いつも悔しい思いをしていたような記憶があります

近くなくなっちゃうんですか?、とても残念ですね
Commented by どしる at 2008-09-06 22:09 x
パノラマカー乗られたんですね、いいなぁ。
最近は「出自からして優等列車」という車両が減ってる気がします。
どんどん社会が簡素化していることの現れなのでしょうが、様式美が好きな自分はちょっと寂しいです。
以前出張で名古屋に行ったときに、名鉄名古屋駅のホームでパノラマカーの「どけよどけよころすぞ」ミュージックホーンを生で聴けて思いっきり感動したことがあります。上気した自分を見て、一緒にいた上司は不思議そうな顔していましたが。
Commented by okuruma1970 at 2008-09-07 07:49
>>gopさん
出張ついでとはいえ、せっかくの機会だったので、乗れてよかったです。
私もSSE3000やNSE3100を見て育ったので、廃車されたときは寂しかったです。
地元のオバちゃんとかも、携帯で撮っていましたので、慣れ親しまれた電車だと、よくわかりました。
また最後は混むのでしょうが、私もまたゆっくり乗りたいものです。

>>56F3Rさん
運転士の乗り降りは、私も初めて見たかも知れません。
20年ぐらい前は次から次へ来たものですが、今は日に何本か。時間を調べないと乗れなくなってしまいました。
昔のものは何でも手が込んでいて味わい深いですが、心ないマニ○のせいか味気ないシールでは何とも・・・。

リゾート21が東横線を走ったのですか(驚)。
そういえば、リゾート21も徐々に勢力を減らしているようですね。
観光路線なのに、元東急8500系では日常の痛勤地獄を忘れられないです。
伊豆というと車ばかりでしたが、電車もいいかも知れませんね。
Commented by okuruma1970 at 2008-09-07 08:07
>>haru987tipさん
私は豪雨の中ホテルの10階で爆睡していましたが、Boxsterに被害が無くてよかったですね。
パノラマカーは、指定席の"特急"ではなかなか展望席に座れなかったので、昔は自由席の"高速"で展望席に座っていました。
仕方ないのかも知れませんが、無くなるのは残念ですね。

>>どしるさん
小田急、西武、東武、名鉄、近鉄などは特急専用車を造っていますが、十分なコストを掛けて、十数年に渡って造り続ける、鉄道会社の顔になるような車両は少ないですね。
小田急は乗りたくなる車両に回帰したVSEで成功しましたが、昨今は観光列車よりも通勤ライナー的なウェイトが高いのか、無味乾燥な車両が多いような・・・。
ミュージックホーンといえば、今は無き(道路が分離されてしまった)犬山併用軌道橋を思い浮かべます。
Commented by suze(mon) at 2008-09-07 10:32 x
ロマンスカーの展望席に乗ったことはないのですが、パノラマカーの展望席は乗ったことあります。ただ夜の岐阜→名古屋間でした。
犬山併用橋渡る時の展望席は、乗れなかったのです・・・
フロントアイ。ワタシも最初、補助ライトかと思っていました。運転席からどのように見えるのか、興味あります。上下逆に見えるらしいのですが・・・
Commented by azmomohiro at 2008-09-07 16:06
小さ頃に私もロマンスカーに乗って喜んだ記憶が有ります!
確か日東紅茶だったか、とても甘かったけど美味しかった記憶が
あります、なんか懐かしいです。
Commented by COOPER99 at 2008-09-07 21:37
お守りは、成田山!。(^u^)
普通子供だと場所を変わってもらえたりするものですが、大人気
ない大人がたくさん居てかぶりつき席には1度しか座った事無い
です。(爆)
乗り降りも大変ですが、中も狭そうですよねぇ。
あのミュージックホーンが聞けなくなると思うと、寂しいです。
犬山併用軌道橋での勝負には勝ちました、信号のタイミングが
合わないとまずムリですが。(笑)
Commented by okuruma1970 at 2008-09-08 00:16
>>suzeさん
やはりパノラマカーの方が展望席に乗りやすいですね。
中京競馬場の保存車両は、土日だけ運転台に登ることができるようですよ。
私もフロントアイの鏡像を見てみたいものです。

>>azmomohiroさん
やはり関東ではロマンスカーの方が親しみがありますね。
座席でティーサービスのオーダーができたんですよね。
今はVSEでだけやっているのかな?
Commented by okuruma1970 at 2008-09-08 00:22
>>COOPER99さん
沿線では豊川稲荷とか熱田神宮のイメージが強いですが、地元では成田山って有名なのでしょうか?
COOPER99さんにも、あどけない少年時代があったのですね(笑)。
おぉ、犬山併用軌道橋で競争されましたか。
私も犬山城に登ったついでに、併用橋を走った憶えがあります。
by okuruma1970 | 2008-08-29 22:12 | 国内旅行記 | Trackback | Comments(11)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970