人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山形温泉旅行(食べる編)

相方の仕事が一段落したというので、この週末、金曜土曜で温泉に浸かりに山形県まで出掛けてきました。


金曜日では高速料金1,000円でないので、というわけではなくて、往きはともかく帰りが楽な新幹線です。
乗ったのは、山形新幹線つばさ号。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_10492449.jpg


山形新幹線は後継のE3系2000代に置き換えられ始めているので、この400系が見られるのもあと1・2年ぐらいでしょうか。

10時過ぎの新幹線でしたが、ブランチ代わりに駅弁を。
寿司弁当とかいう駅弁で、五目ちらしと押し寿司におかずが付いたお弁当でしたが、裏を見ると作られたのは奈良県のようでした(笑)。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_10573127.jpg


つばさ号に乗ること3時間あまり(遠い・・・)、山形駅の次、将棋の駒で有名な天童駅で途中下車して旧東村山郡役所という洋館を見物。
写真は、後編の洋館探訪編でご紹介します。

天童駅から普通電車に乗って大石田駅へ。
そこから宿の送迎バスに揺られること30分あまりで、目的の温泉地に到着しました。





辿り着いた温泉地は、銀山温泉です。
旅行番組や雑誌でもよく取り上げられていますが、昔ながらの様子が残っている温泉街です。
狭い渓谷に温泉旅館を建てるためと思いますが、川の両側に大正時代に建てられたような木造3階建ての建物が残っています。
秋田転勤直後のゴールデンウィーク、もう9年も前ですが、HF君と温泉街見物だけしましたが、9年越しでようやく泊まりに来ることができました。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_1154295.jpg


泊まったのは、写真右側の建物の旅館 永澤平八です。
本当は左側の能登屋旅館に泊まって、最上階の望楼に昇ってみたかったのですが、通り側の部屋は満室ということで第2候補の永澤平八にしました。
(能登屋旅館の山側は見晴らしがイマイチなだけでなく、古めかしくもないようです)

荷物を置いて、温泉街を散策。
さっくりのカレーパンやお豆腐など、温泉まんじゅう以外にも買い食いできる食べ物がいくつも売られていて、またベンチやイスもあちこちに置かれています。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_11205854.jpg
山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_1121199.jpg


こんな感じで、足湯に浸かりながら食べることもできます。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_11254828.jpg


部屋に戻って、食事前のひとっ風呂(写真は翌朝撮影)。
泊まっているのは2組だけだったので、貸し切り状態です。
少し熱めのお湯でしたが、肌がスベスベになる系かな?

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_11305344.jpg


以前のJR東日本のCMで、吉永小百合が手を入れて、熱がっていたお風呂のようです。




風呂上がりに、窓辺にもたれて、温泉街を望むの図。
しばしノンビリしていると、食事が運ばれてきました。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_11455850.jpg
山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_11462355.jpg


机に並べるのではなくて、お膳で運ばれてきましたが、お膳に載り切らないほどでした。
山間の温泉でマグロの赤身とか出てくると、何ともなぁと思ってしまいますが、出てきたお作りは川魚で、臭みはなくて、身がプリプリしていました。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_1153279.jpg


それから、塩加減がちょうどよかった鮎の塩焼き。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_11571266.jpg


最後に、やわらかい山形牛の焼き物と山菜の天ぷら。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_11571481.jpg


地のものや山の幸で、かなりお腹いっぱいになりました。


食後にもう一度温泉街を散策。
昼間は汗ばむような陽気でしたが、夜はぐっと冷え込みました。
橋にガス灯が灯された温泉街は、昼にも増してクラッシックな雰囲気でした。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_1265155.jpg


また温泉に浸かって暖まった後、地ビールでもう一杯。
おつまみは、昼の買い食いの時に一緒に買った厚揚げ。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_1284951.jpg


夕食と風呂上がりの一杯で、大瓶3本と地ビール1本、あとは相方につきあってハーフのワインを2/3。 よく飲んだので、早寝してしまいました(笑)。


翌朝の朝食は、宴会場で。
一品一品の量は多くないながら、湯豆腐や焼き鮭、温泉卵、山菜などなど、盛りだくさん。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_12134386.jpg


最後にもうひとっ風呂浴びて、お土産を買い込んで、銀山温泉を後にしました。


大石田駅から普通電車に乗って、今度は山形駅へ。
洋館を散策しながら、お昼ご飯は洋館風建築の料亭千歳館へ。 と思ったのですが、結婚式が入っていたようで、併設の「レストランちとせ」に案内されてしまいました(涙)。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_12255297.jpg


いただいたのは、銀だら西京焼き定食。
西京焼は弱火でじっくり焼くのか、もずく酢と煮物が先に出されて、待つこと20分あまり。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_12273126.jpg
山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_12274933.jpg


うこぎ入りのご飯は、さっぱりしていておいしかったです。
身の大きさもお上品でしたが(苦笑)、お味もお上品そのもの。
西京味噌が強すぎず、かといって漬け込みが浅いわけではなく、身の奥までほんのり味が浸みていて、おいしかったです。

山形温泉旅行(食べる編)_d0054855_12303098.jpg



帰りは、山形から仙台に出て帰ったのですが、帰り道は後編の洋館探訪編でご紹介します。


(続く)
Commented by たこぽん at 2009-04-12 13:52 x
いいなあ。私も旅行に行きたい。
Commented by gosyurin at 2009-04-12 17:15
子どもがいるとこういった風情の旅行はできなくなります。。。

大昔、冬に山形(米沢)の白布温泉に行ったことがありますが、古ーい木造の旅館でした。数年前に火災で全焼したようですが。。。

電車で行くのは、飲めるから良いですよねぇ。
Commented by Nickey at 2009-04-12 19:54 x
いいですね。
自分も山形に行ったとき、お昼ご飯は千歳館と思ったのですが、
あまりに早い時間に着きすぎて見送ったことがあります。(涙)
でも食事内容だけみても、大満足の旅だったんじゃないですか?
Commented by COOPER99 at 2009-04-12 21:02
湯婆ぁ~ばには、会いましたか?。
すっかり熟年夫婦のようですなぁ、嬉しそうに写真には写らないと。
窓辺で満面の笑顔の奥ちゃまが、全てを物語っておりますね。(^u^)
Commented by iiduka987my07 at 2009-04-12 21:39
こんばんは。銀山温泉ですか?『永澤平八』・・・渋いトコ泊まられて
いますね(笑)。去年の5月に下見(昼間で泊まっていませんが・・・)
藤屋が新しくなっててびっくりしました。あれ日産のティアナのCMに
出てるとこですもんね。銀山はいい雰囲気で僕も好きです。
5回以上行っているんじゃないかな?泊まったことは一度もありませんが
ナビなしで完璧にいけますよ。ちなみに僕は九州人ですが・・・(笑)。
千歳館ですか?ここは知りませんでした。山形はちょくちょく行く機会が
あるので今度時間があれば行って見ます・・・。
Commented by suze(mon) at 2009-04-12 22:51 x
こんばんは。
昨年のGWに銀山温泉を訪ねました。買い食いポイントは、みな決まっているのでしょうか(笑)。豆腐もカレーパンも美味しかったです。
泊まらなかったのですが、いつか泊まって夜景を堪能してみたいと思います。
「永澤平八」・・・道から見た正面の戸袋に漆喰絵が描かれた渋い旅館で、すぐ隣に共同浴場がありますね。
料理、思った以上に美味しそうですね。
Commented by okuruma1970 at 2009-04-13 00:10
>>たこぽんさん
落ち着いてくれば、近場の温泉とか行けるんじゃないですかねぇ。

>>gosyurinさん
お子さんがいると、プライオリティーが変わってくるのでしょうね。
白布温泉の火事の話、麓の小野川温泉に泊まったときに聞きました。
帰りの新幹線の様子がバレバレですね(苦笑)。
Commented by どしる at 2009-04-13 00:16 x
ついに行かれましたか、銀山温泉。
私も実はJR東のポスターにやられて、ここ2~3年銀山温泉に行きたい症候群です。出来れば雪深い冬!
それにしても西京焼も美味しそうだし、いい旅でしたね。
Commented by okuruma1970 at 2009-04-13 00:19
>>Nickeyさん
食事処や見学施設は、営業時間に左右されてしまいますよね。
料亭だけあってお食事は5,000円からのようですが、一度食べてみたいものです。
食事は大満足だったのですが、体重計に乗るのが怖いです(苦笑)。

>>COOPER99さん
隣の能登屋旅館には、湯婆ぁ~ばがいたかもしれません(笑)。
まだ日は浅い夫婦ですが、渋めの温泉狙いで熟年夫婦みたいですね。
温泉は相方の必須要望でしたが、満足してもらえたようです。
Commented by okuruma1970 at 2009-04-13 00:35
>>iiduka987my07さん
さすが東北通のiidukaさん、5回も行かれているのですか!
大石田駅からの道は、何度も曲がっていたので、私ならナビ頼りです。
白木の藤屋はモダンでCMにはピッタリでしたが、白壁にこげ茶が主体の銀山にあって、逆にモダンすぎてちょっと違和感がありました(笑)。
千歳館に行かれたら、右手のレストランでなく、ぜひ料亭の方をご堪能ください。
前述の通り、お料理は料亭らしく5,000円~のようですが・・・。

>>suzeさん
てっきり銀山に泊まられたのかと思っていましたが、立ち寄りでしたか。
それでも、買い食いや日帰り入浴で雰囲気を楽しめそうですね。
共同浴場は覗いただけでしたが、レトロなタイル張りでしたよ。
お料理は、ありがちなものだけでなく、地のものを使っておいしかったです。
Commented by okuruma1970 at 2009-04-13 00:41
>>どしるさん
本当は雪景色の頃が一番なのでしょうが、相方の仕事もあって、この時期になりました。
ちょうど谷間なのか空いていたので、ノンビリするには良かったです。
この日は結構暖かかったのですが、日陰には雪が残り、桜のつぼみはまだ小さく、雪深い気候が想像できました。
西京焼きはとてもおいしかったのですが、願わくば倍ぐらいの大きさ希望(苦笑)。
Commented by 56F3R at 2009-04-13 08:52 x
私も、おクルマさんもちょっと旧いクルマを持つ者としては
そろそろ、旅は鉄道にシフトする時期かなって思います。
若い頃は、どこへでもクルマでしたし、ドアツードアの便利さ
や行程途中の寄り道も可能だったのですが、鉄道にシフト
してみると、現地でゆっくり散策できたり、なによりも飲める
ことが・・・
どうしてもクルマが必要なら現地でレンタカー。たまに最新
の国産小型車や軽自動車に乗るのもまた一興。
Commented by okuruma1970 at 2009-04-14 23:47
>>56F3Rさん
車は車で時間を気にせずどこへでもと便利な点が多いですが、その便利さが必ずしも必要ない旅では、鉄道の旅って楽でいいと思いますね。
「なにより飲めることが・・・」って、これに尽きますよね(笑)。
以前レンタカーでメルセデスのAクラスを借りたことがありますが、珍しい車が借りやすいとおもしろいのですけれどねぇ。
Commented by jake_m at 2009-04-16 22:50
okuruma1970さん、こんばんは。
温泉旅行、いいですね。
銀山温泉、あの有名な温泉郷ですね。
温泉良し、お料理も美味しそうですが、
なんと言ってもこの景色が一番ですね。
雪の銀山温泉も情緒がありますね。。。
Commented by okuruma1970 at 2009-04-18 23:59
>>jake_mさん
温泉に行くとノンビリした気分になれますよね。
長らく銀山温泉で泊まってみたいと思っていたのですが、ようやく泊まることができました。
大正時代の面影を今に伝えるこの街並みは、日本の故郷といった趣です。
銀山温泉は、本当は雪の時期が一番なんですよねぇ・・・。
Commented by manaka987 at 2009-07-09 00:40
行きましたか!!
私も去年
観光客は多いのに泊まる人は少ないんですかね
足湯めちゃめちゃ熱くありませんでした?
奥の洞窟へは行きました?

私の泊まった・・・
名前は覚えてません。。。 見えない記事だったんですけどオープンにします♪  http://blogs.yahoo.co.jp/manaka306/54719342.html
Commented by okuruma1970 at 2009-07-09 04:43
>>manakaさん
銀山温泉、いい雰囲気ですよね(F屋を除き・・・)。
まともな外湯がない銀山温泉は、泊まらないと楽しめないと思うので、雪見でもなく、さりとて観光時期でもない、端境期だったので空いていたのでしょう。
足湯はお湯が止められた時間後だったのかぬるかったですが、翌朝触ったら激熱でした。
奥の洞窟(旧坑道)は、4月でも冬季閉坑中でした(涙)。
古山閣は正面から見ても堂々としていましたが、吹き抜けや露天風呂もいいですね。
能登屋旅館も山側の別館はともかく、通り側の本館は重厚で古めかしくていいようですよ。
 http://yanagy.jp/onsen/yamagata/ginzan.html
このときは本館は満室で断念しましたが、あの塔屋目当てに、リベンジしたいものです。
by okuruma1970 | 2009-04-10 22:47 | 国内旅行記 | Trackback | Comments(17)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970