人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新潟ドライブ

GWは暦通りの5連休でしたが、代わりというのか次の土日の土曜日は出勤日で、日曜日1日だけで千葉の自宅に帰るのもなんだったので、新潟転勤後初めて休みの日に新潟に留まりました。


その土曜日、仕事が終わってからドライブしてみました。
行き先は、海辺に切り立つ独立峰・弥彦山。

新潟ドライブ_d0054855_10404975.jpg


田園風景広がる新潟平野を走ること1時間ほど。
日も傾いてきましたが、何とか明るいうちに麓に辿り着きました。
弥彦山スカイラインという道で、山頂近くまでに登ることができます。

全線センターラインがありますが、上りのアンダーパワーではなくて、下りのブレーキというかタイヤグリップが厳しいという点で、ちょっと勾配がキツかったです。
行って帰ってきたら、あっという間に暗くなってしまいました。

新潟ドライブ_d0054855_1054722.jpg


後輩が格安通勤車としてホンダ・ビートを買った(笑)ので、次回は一緒に走りに行ってみようと思っています。
また1時間かけて寮に帰りました。










翌10日(日)は、昼過ぎまでグダグダして、出発したのはお昼過ぎ。
近所の洋館でも見て回ろうと、まず向かったのは、燕市(旧吉田町)。

香林堂と大書きされたレンガ蔵のような、旧今井孫市邸洋館です。
明治28年に建てられたというこの建物は、以前大火でもあったのか、塔屋は銅板貼りで、窓には鉄の扉が付けられています。

新潟ドライブ_d0054855_11102642.jpg


蔵のように見えますが、実は日本の洋館 第1巻にも掲載されている、本格的な洋館でした。
内部は非公開ですが、本によると1階は壁から上は洋風な畳部屋、2階はシャンデリアが吊られた立派な洋間で、天井には金唐革紙が張られているようです。

洋館の権威である東京大学の藤森教授は、失われた鹿鳴館の空間をしのぶのに一番いい建物、と絶賛しています。
私も拝見してみたいものです。


今も家庭薬の製造販売をしている商店部分を挟んで、同じ今井家が手がけていた旧今井銀行の建物も残っています。
大正9年に建てられた、同じくレンガ造りの建物で、こちらは3階建て。

新潟ドライブ_d0054855_11365848.jpg


窓枠は、階ごとに装飾が違えてあり、また銀行らしく1階は金柵付き。
アーチ窓の要石には、なぜか〒マークが刻まれていました。 銀行のはずですが・・・。
極めつけは、出入口上の恵比寿様(?)。

新潟ドライブ_d0054855_11405128.jpg


銀行としての商売繁盛を祈念したものか、預金者や取引会社の商売繁盛を願ったものか、いずれにせよ商売繁盛しそうな銀行という感じがしますね。
予想以上に素晴らしい建物に興奮しつつ、次の建物へ。


燕市から近い加茂市の、加茂駅から賀茂上町商店街を進んでいくと、大正4年築の旧賀茂銀行の建物があります。 普通の2階建ての上に、さらに重たそうな付け屋根を載せていて、バランスはイマイチ。

新潟ドライブ_d0054855_11532378.jpg


玄関ポーチのコンクリート支柱は、装飾された柱頭付きの立派なもの。
内部も銀行らしく吹き抜けかなと思いきや、2階床がしっかりありました。
タイル貼りではありますが、構造は木造で、長く空き家になっていると思われるため、痛みが激しいのがもったいないところです。


加茂川をさかのぼっていくと、黒水という集落に、旧七谷郵便局の建物があります。
普通、郵便局というと、街道沿いに建っている印象がありますが、この建物は木立というか森の中に建つ山小屋みたいな感じでした。
【追補】現在は、MACHITOKIという雑貨店の事務所として使われているようです(カフェと店舗は一時休業中)。

新潟ドライブ_d0054855_12181186.jpg


昭和10年に建てられた木造建築で、茶色く塗られている外壁は下見板だけと思いきや、板が縦に張られている竪羽目板、りドイツ壁というのでしょうか砂壁のようになっていたり、窓も開き窓に引き違い窓、上げ下げ窓とバリエーション豊富。
一見地味そうですが、実はかなり凝っています。

建物の前で、一枚。

新潟ドライブ_d0054855_12274367.jpg



建物を見るのはこれぐらいにして、隣の五泉市へ。
村松市街から五泉に向けて走っていると、古い電車を見つけたので、ちょっと寄り道。

新潟ドライブ_d0054855_12271690.jpg


平成11年に廃止になった蒲原鉄道の車両です。
個人で車両をもらい受けて、県道沿いの私有地に展示しているようでした。

そういえば、廃止直前に乗りに来た覚えが・・・。
車両自体は古めかしいですが、10年前はピカピカだったんですねぇ。

新潟ドライブ_d0054855_1241984.jpg



蒲原鉄道はさておき、五泉市に見に来たのはコレ。

新潟ドライブ_d0054855_12442812.jpg


SLばんえつ物語号です。
貴婦人と呼ばれるC57型蒸気機関車に牽引される列車で、4月〜11月の週末を中心に、磐越西線の新潟〜会津若松間で運転しています。

朝、寮でグダグダしていたら、ポーーーと汽笛が聞こえて、あぁ週末はSLが走っているんだったと思い出して、眺めが良さそうな場所に見に来ました。
週末は基本的に千葉に帰っているので、見るのはもちろん、汽笛を聞くこともなかったのですが、なかなか迫力がありました。
上り勾配だともっと煙が出るのでしょうが、平らな橋で、煙は気持ちばかりしか出ていないのが惜しいところです。

デジイチだと連写とかできるのでしょうが、8年落ちのデジカメなので、1枚撮れただけ。
普段は止まった建物しか撮りませんが、こういうときはデジイチが欲しくなりますねぇ。


最後に、この日の夕ご飯に食べたのが、新潟のB級グルメ「イタリアン」です。

新潟ドライブ_d0054855_1254253.jpg


私も新潟に行って初めて聞いた食べ物ですが、転勤して10ヶ月あまり経って、ようやく食べました。
見た通り、基本はソース焼きそばなのですが、トマトソースが掛かっていて、このトマトソースがイタリアをイメージしているのではないかと思います(笑)。
ベースのソース焼きそばも、太麺でもっちり弾力があって、美味しかったです。
オリジナル・イタリアンの他にも、カレー・イタリアンやホワイト・イタリアンなんてのもあるようなので、追々チャレンジしてみようと思います。

イタリアンは、今回食べた「みかづき」というお店と、長岡を中心とした「フレンド」というお店があるようで、フレンドでも食べてみたいものです。
ちなみに、お店といっても、ショッピングセンターのフードコートに入っているファストフード店みたいな感じです。


そんなこんなで、新潟を堪能できた週末でした。
ときどき土曜日出勤がある月があるので、そんなときは、こんな感じで新潟に留まるのも悪くないなぁと思いました。




Commented by azmomohiro at 2009-05-16 19:15
新潟ですか〜寺泊までしか言った事ないんですが
素敵な風景に出会えますね。
私は鉄道にはあまり興味はないのですがLSの写真って撮ってみたいです。
最後のイタリアンはアド街かなにかで見た事あります
Commented by gop at 2009-05-17 08:20 x
ばんえつ物語、なかなか乗りに行く機会も無く。
時には門デフに換えたりと色々趣向を凝らしている様ですね。
蒲原鉄道も無くなって10年ですか、こんな鉄道も日本から消えてしまいましたねぇ。
Commented by jake_m at 2009-05-17 16:39
okuruma1970さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
306も新潟で活躍してますね。
燕市はホント洋館が多い街なんですね。
きっと昔から栄えた街なんでしょう。
山小屋風の郵便局も素敵ですね。
C57、いいですね~。
大宮にある鉄道博物館では、メインに飾られています。
スパゲッティーとやきそばはどことなく近いですから、
何となく味も解るような気がします。。。
Commented by okuruma1970 at 2009-05-18 00:20
>>azmomohiroさん
寺泊は学生の頃に行きましたが、新潟転勤後はまだ行っていません。
高速代1,000円になって、休日は県外から押し寄せているとか。
SLの写真は、もうちょっと間近で撮りたかったのですが、帰り道に良さそうなポイントを見つけたので、今度(いつかは?)挑戦してみますね。
イタリアンをご存じとは、実は新潟通ですか?(笑)

>>gopさん
確かにSLのために新潟というのも、ちょっと遠いですよね。
門デフという話も聞いていましたが、よく見ると普通のタイプに戻っていますね。
京福電鉄の正面衝突の関係からか、この手の旧車は絶滅してしまいましたね(涙)。
Commented by okuruma1970 at 2009-05-18 00:39
>>jake_mさん
新潟で306は、普段は通勤、お買い物専用なのですが、ようやく走ったり、見て回ったりと楽しむことができました。
洋館の所在地は、書き方が悪かったので修正しましたが、後の2つはすぐそばの加茂市にあります。
でも、旧今井邸洋館は別格として、この程度の洋館は実は各県各市に残っているんですよ。
未だに鉄道博物館には行けていないのですが、ターンテーブルに載るC57も見てみたいものです。
イタリアンの味はだいたいご想像の通りですが、一つの食べ物にした理由が不可解です(笑)。
Commented by at 2009-05-18 08:08 x
そうです、そうです、okurumaさん、どうぞたまには新潟洋館めぐり、なさってくださいませ♪
旧今井孫市邸洋館は憧れです。
内部は非公開なのが残念ですが、たまには公開されているのでしょうね。
その折には、okurumaさん、どうぞよろしくお願いいたします。
来月、熊本へサッカー観戦に行く予定なので、okurumaさんのHPを参考にしているところです。
Commented by okuruma1970 at 2009-05-18 18:00
>>釉さん
車があるうちに、1・2ヶ月に1回ぐらいは見て回りたいものです。
旧今井邸洋館はご存知でしたか?
私は、日本の洋館を持っていても、ほとんど記憶にありませんでした。
自治体や企業所有の建物なら一般公開もあり得ますが、半ば個人所有ですから、一般公開はされていないかも知れませんねぇ。
私も来月6~8日に九州(由布院と天草)に行くんですよ。
どちらをご覧の予定でしょうか?
Commented by gosyurin at 2009-05-18 21:55
単身だと、週末は戻る事が多いですから近場探索は後手に回りますね。。。
わたしもほとんど何もできておりません。

今週末は、新型インフルエンザが日本中に蔓延したら帰りますが、関西だけで蔓延していると帰りにくいかも(^^;
Commented by okuruma1970 at 2009-05-20 22:49
>>gosyurinさん
せっかくの他の地方に暮らしても、なかなか近所を散策できませんよね。
一人狭い部屋にいても、あまり落ち着かないので、つい帰ってしまいます。
新型インフルエンザの関西偏在による風評被害のようですが、中京地区に広まるのも時間の問題かと・・・(苦笑)。
ともあれ、お気をつけください。
Commented by 306 at 2009-05-23 12:30 x
おひさしぶりです。ブログ拝見しておりましたがご無沙汰しておりました。今井様の洋館見にこられたのですね。自宅から歩いて5分くらいのところで通学路でした。私は洋館にくわしくないのですが有名なんですね。前に中を見れる機会があったような気がしますが間違いかもしれません。もし地元でそのような情報(広報燕など)ありましたらご連絡いたします。306は相変わらず乗れていません。。。
Commented by okuruma1970 at 2009-05-24 12:57
>>306さん
お久しぶりです。
今井家洋館は私もあまりよく知らず、外観を見ても蔵ぐらいにしか見えなかったのですが、調べてみると実はスゴイ洋館のようでした。
内部見学の機会がありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。
梅雨前のいい季節に、306にも乗ってあげてくださいね。
by okuruma1970 | 2009-05-10 19:24 | 洋館探訪記 | Trackback | Comments(11)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970