人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山形すき焼き旅行(前編)

半月ほど前ですが、建物仲間のsuzeさん・どしるさんと、すき焼きを食べに米沢へ行ってきました。


朝9時の山形新幹線「つばさ」号で、山形へ。
去年春に銀山温泉へ行くときに乗った、在来線直通新幹線の元祖である400系は全廃され、今はE3系に置き換わりました。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_022240.jpg


suzeさんはミッション遂行のためマイカーで向かったので、新幹線はどしるさんと2人。
朝の新幹線というのに、お惣菜(米なし)とビール(笑)。
何本飲んだかはナイショです。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_07595.jpg



約3時間、何やかんやとおしゃべりしてる間に、山形に到着。

山形駅でsuzeさんと合流し、山形市内の建物見物。


まずは、山形市の代表的な洋館である旧・済生館(山形市郷土館)。
明治11年に建てられた県立病院で、中庭を持つ環状の建物に塔屋が伸びています。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0135779.jpg


塔屋3階へは螺旋階段で昇るようになっていますが、残念ながら今は昇れません。
色ガラスによるステンドグラスが、明治初期の擬洋館らしいですね。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0223885.jpg
山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0225252.jpg










続いて、明治43年に建てられた山形聖ペテロ教会(登録文化財)。
下見板張りの外壁に、塔屋を含めて屋根が複雑に組み合わさった建物は、J.M.ガーディナーによる設計。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0293526.jpg



さらに、昭和2年に建てられた旧・市島銃砲火薬店(登録文化財)。
木造のように見えて、実はこの時期にして鉄筋コンクリート造りとか。
以前は建物中央に店舗入口の扉があったようですが、残念ながら埋められていました。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_035242.jpg



裏道をウロウロ歩きながら、明治34年に建てられた旧・山形師範学校(重要文化財)へ。
現在は山形県立博物館の分館教育資料館として公開されています。
木造モルタル仕上げのように見えて、実はレンガ造りとか。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0453054.jpg



この日の建物見物の締めは、旧・山形県庁舎である文翔館(重要文化財)。
大正5年に建てられた2代目の県庁舎で、中條精一郎が顧問を務めて設計されました。
石造りのように見えますが、レンガ造りに石を貼り付けて、堅牢に見せています。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0534051.jpg


戦争中の延焼防止策や戦後の改築を、昭和61年から10年もかけて、創建当時の状態に復元されました。
入ってすぐの階段ホールからして、格調の高さを感じます。
同行のお二人も写っています(笑)。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_103685.jpg


中でもすごいのが、正庁と呼ばれる最も格式の高い部屋の天井漆喰細工。
首が痛くなるぐらい、見ていても飽きません。 スゴイ!

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0581517.jpg
山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_0583460.jpg


県庁舎と並んで建っているのが、旧・県会議事堂(重要文化財)。
県庁舎とは異なり、一部に構造材のレンガを露出させています。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_12286.jpg


議事堂というと、階段教室のような構造に固定式の椅子が思い浮かびますが、公会堂的な要素も想定されたため、固定式の椅子はなく、また舞台が備えられています。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_174011.jpg




という感じで、山形市内の建物を見物した後、suzeさんの車で米沢へ。
泊まったのは、以前も二度お世話になっている小野川温泉のうめや旅館

お目当ては、タイトルにもあるとおり米沢牛のすき焼き。
3年ぶりでしたが、いやぁ美味しかったです。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_1133436.jpg


飲むよりも撮る面々(笑)。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_1153933.jpg


すき焼きだけでなく、お料理もたくさん。
食べ切れないほど、といいつつ、食べ切ってしまうんです。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_1164974.jpg


ビールも飲みつつ、地元・高畠のワインも飲んだり。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_11904.jpg



このメンバーでこれで終わるはずもなく、部屋でも続きを。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_1195783.jpg


富山のお土産「ポートラム最中」を配ったり。
都電最中のように、電車のイラスト箱に入った最中で、実車と同じ7色揃い。

山形すき焼き旅行(前編)_d0054855_121221.jpg


遅くまで飲んでいたはずですが、いつの間にか寝てました(苦笑)。






Tracked from 発見!お気に入り日記 at 2010-11-04 17:40
タイトル : 山形紀行(終)〜西洋館とイザベラ・バード『日本奥地紀行』
毎回、だらだらと長ったらしいブログですみません。 ようやく山形紀行も最終回です。 どうぞよろしくお付き合いくださいませ。{/dogeza/} すっかり忘れていた。  去年読んだイザベラ・バード『日本奥地紀行』。 英国人女性バードは1878(明治11)年、 外国人がまだ自由に旅行できない時代に、 従者兼通訳の日本人青年一人を連れて、 馬に乗って単身で東北と北海道を旅した。{/eto_uma/} 旅行中に書いた手紙をまとめたのがこの本で、 版を重ねたという。 明治の初期、東北地方の旅は日本人でも...... more
Commented by at 2010-11-04 17:35 x
おクルマさん、秋は洋館探訪三昧ですね♪
同好の士がご一緒ならなおさら盛り上がりますでしょう。
山形は良いですよね~~~市内も庄内も♪
近代史好きなので、なおさらテンションが上がったのも覚えています。
ブログを始めたばかりの稚拙な記事なのですが、トラバさせてくださいね。

先週、秋田市へ行ってきました。
以前、おクルマさんのHPで拝見した康楽館や、
ブログでも紹介なさっていた十和田ホテルにも行きたかったのですが、
今回は秋田市をメインにしたので足を延ばせませんでした。
でも、HPでお書きになっているように秋田はすごいですね、御見それしましたという感じです!
Commented by okuruma1970 at 2010-11-04 23:13
>>釉さん
ちょっと出歩き過ぎですかねぇ(笑)。
相方連れだと手加減が必要ですが、好みが似た友人とだとほぼ一人ペースと同じで楽しめます。
山形は本当に洋館の宝庫ですよね。 トラバ、ありがとうございます。

秋田市は、建物と城跡巡りですか?
秋田市内で旧秋田銀行の他に何をご覧になられたのか、楽しみです。
県内は意外と広いので、全部見るには結構時間が掛かりますが、楽しみは何度かに分けて、ぜひまたどうぞ。
Commented by azmomohiro at 2010-11-09 23:03
毎回毎回書いてしまいますが、列車で食べるお弁当最高ですね!
そして、私の場合建物より食べ物です(笑)
Commented by okuruma1970 at 2010-11-11 23:38
>>azmomohiroさん
アハハ、毎度見られてしまってますね(笑)。
列車の振動ではよく寝られるように、列車の中で食べたり飲んだりするのも、美味しく感じますよね。
私の場合、ろくに食べもせずに、本能的に建物を見て回ることもあるぐらいなので、建物趣味と本能(食欲)の天秤は難しいなぁ。
by okuruma1970 | 2010-10-16 23:59 | 国内旅行記 | Trackback(1) | Comments(4)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970