人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近買ったミニカー(2011.2)

ちょっとネタ切れ気味でもあるので、久々にミニカーの記事を。


今までも何度か紹介していますが、私はフランス車のミニカーを集めています
一時は、フランスに行ったりもして、年間70個ぐらい買っていましたが、このところは最新モデルのミニカーには手を出さず、1970〜2000年ぐらいの間に作られていた自動車のミニカーを、年に10個ぐらい買うだけです。

ここ1年ぐらいで手に入れたものをご紹介します。


まずは、プジョー309GTiのラリーカー。
CORGI(コーギ)というミニカーメーカーから発売されている、コリン・マクレー(ラリードライバー)が参戦したラリーカーのシリーズで、1988年のスコットランド・ラリーに出場したときの車を、1/43サイズでモデル化したものです。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_17533210.jpg


プジョー309は、レジン製(PARADCAR)の3ドアモデルを持っていますが、あとは5ドアのミニカーが欲しいと思っています。


2つ目は、プジョー106ラリーのロードカー。
ixo(イクソ)というミニカーメーカー製で、1994年の前期型を1/43サイズでモデル化したものです。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_17585151.jpg


106ラリーは日本には正規輸入されませんでしたが、3〜4百台ぐらいが並行輸入されたそうです。
前期型の3ドア車、後期型の3ドア車と5ドア車のミニカーは持っています。


3つ目は、プジョー104の兄弟車であるシトロエンLNの3ドア車。
NOSTALGIE(ノスタルジー)というミニカーメーカー製で、1/43サイズでモデル化したものです。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_1810764.jpg


以前、ミニカーマガジン誌に寄稿した「プジョー、シトロエンの兄弟車」で取り上げたものの、ミニカーを持っていなかったので買ってみました。





ミニカーメーカーからは、毎年様々なモデルが発売されていますが、実は一番欲しいモデルは生産されていなかったりします。
プジョー306のミニカーです。
306の現役当時(実車が新車販売されていた頃)に、Minichampsから発売されていましたが、その後は後期型カブリオレを除いてパッタリ。

前期型と後期型それぞれに3ドアと5ドアがあって4モデル、さらにそれぞれ2色ずつあるので計8種類。
さらには、カブリオレは前期型2色と後期型4色の計6種類。

ということで、オークションで探しました。


まずは、後期型の3ドアモデルで、私が乗っている306カブリオレと同じワインレッド(ルージュ・ルシファー)のもの。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_18192094.jpg



次は、前期型の3ドアモデルで、ソリッドの赤。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_18285270.jpg



そして、前期型の5ドアモデルで、ガンメタリックのもの。
これだけは、外の紙箱なしでした。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_18294440.jpg



最後は、前期型の黒いカブリオレ。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_18303315.jpg



これで全14種類のコンプリート完了。
本当は全部並べて撮りたいところですが、大部分は実家の物置の中にあるもので・・・(涙)。
【追補】コンプリートしたと思っていたら、1モデル漏れていて、11年後にようやくコンプリートしました(苦笑)。



例によって、ミニカーマガジン誌のご紹介を。
【追補】残念ながら、ミニカーマガジン誌は廃刊となりました。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_18362848.jpg


例年通り2月号(1月下旬発行)は、前年のベストミニカーを紹介する号です。
経済アナリストの森永卓郎氏や、自動車ジャーナリストの川上完氏のほか、有名なコレクターの方々に混じって、2010年のベストミニカーを3台を挙げさせてもらいました。

最近買ったミニカー(2011.2)_d0054855_18364674.jpg


SPARK製のプジョー205T16
 レジン製ながらダイキャスト並みのお値段。
OTTO製のプジョー306S16
 306初の1/18モデルで、これまたレジン製。
Minichamps製のルノー19カブリオレ
 ミニチャンプスでフランス車の旧車をモデル化したもの。

なんて挙げながら、1個も買ってないのですが、気にはなっているモデルです。


ミニカーマガジン誌は、ミニカーショップイケダなどのミニカー屋さんに置いてありますので、他のコレクターの方々がセレクトしたベストミニカーも含めて、お手にとってご覧ください。
【追補】残念ながら、ミニカーショップイケダは閉店しました。




Commented by HF at 2011-02-06 21:27 x
あれ。ミニカー、順調に増えてるのね。
自分はここ数年、全く買ってないわ。(笑)

ところで。
更新が滞っていたので、どこかに海外逃亡中かと思ってました。(笑)
Commented by ブラフ at 2011-02-06 22:02 x
日記の内容から外れますが、
表紙のティレルP34、
当時小学生でしたが、
あの驚きと興奮は鮮明に覚えてますね。
Commented by COOPER99 at 2011-02-06 23:13
実家の物置って、東京ドーム何個分ですかぁ?。(^u^)
Commented by okuruma1970 at 2011-02-07 21:12
>>HFさん
えっ、買ってないんですか? かなり意外。
まぁ年に10個ぐらいですが、地味に増えています。

以前は音沙汰ない=国外逃亡もありましたが、最近はなかなか・・・。


>>ブラフさん
私も小学生の頃にレゴで6輪車を作って、「たいれる」って呼んで遊んでいましたが、F1とか知らなくても、強い印象は残っていました。
ただ、中嶋悟が活躍したティレルと、当時の「たいれる」とは、しばらく一致しなかったなぁ。
Commented by okuruma1970 at 2011-02-07 21:17
>>COOPERさん
A型から復活されましたか?
7~800台(?)のコレクションが原寸大なら、東京ドーム何個分必要なんだろう?
ミニカーだと、押入れ1間分にも満たないですが・・・(笑)。
Commented by ブラフ at 2011-02-07 22:59 x
そうなんです。当時は「タイレル」と呼んでました。
この車のカーナンバー上部に「たいれる」というステッカーが貼られていましたが、
単なる誤訳(?)だったのか、
ディスコをデスコ、ディズニーをデズニーというのと同じように、
当時の日本人発音に合わせたのか、今となっては謎のままです。

ちなみに自分は「ニキ・ラウダ!!」とからかわれていました(笑)
Commented by azmomohiro at 2011-02-10 21:11
う〜ん、ミニカー集め素敵ですよね、私も徐々に増えつつあります
とても敵いませんが(笑)
Commented by gosyurin at 2011-02-11 12:02
わたしも最近あまり買っていませんが、うちに来たきり梱包されたままの状態のミニカーがあったので先ほど出してみました。後で記事書こう・・・

ところで以前NOREVのサイトに306が出る予定になっていたと思うのですがいつになったら出るのですかね。ホント306はPMA以降、モデル化されないですねー
Commented by okuruma1970 at 2011-02-11 23:18
>>ブラフさん
当時は小文字を使った表記なんてしなかったですから、誤訳というよりは、日本人発音に合わせたカタカナ表記だったのでしょうね。
ニキ・ラウダ、なるほど(笑)。
私がその名前を知るようになったのは、20歳ぐらいになってからでしたが、小さい頃からF1通だったのですね。

>>azmomohiroさん
実車は何台も持てないですが、ミニカーなら何台か持てますからね。
私の場合は、ちょっと突っ走り過ぎました(苦笑)。
Commented by okuruma1970 at 2011-02-11 23:24
>>gosyurinさん
来たきり梱包されたままですか・・・。
今回も例のベルギーオーダーでしたが、1年近く待たされたので、喜んですぐ開けてしまいました。
ただ、まだ1個は、1年前にオーダーしたきりウェイティング(発売待ち)のままです。
え〜、NOREVから306発売の予定があるんですか?
楽しみだなぁ。
Commented by gosyurin at 2011-02-12 22:12
>306
以前、予定が出ていたように思うのですが。。。今は情報がありません(^^;
Commented by okuruma1970 at 2011-02-13 12:30
>>gosyurinさん
あらら、そうですか・・・(残念)。
プジョーと、PMA(Minichamps)とかピニンファリーナとの契約だったりするんですかねぇ。
by okuruma1970 | 2011-02-06 18:52 | ミニカー | Trackback | Comments(12)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970