初売り散財記(その1)
2012年 01月 02日
マメな方々のブログと違って、週一投稿、下手すると月一投稿なんてときもあったかもしれませんが、今後もマイペースでボチボチ続けていきたいと思っています。
さて、元旦から相方は仕事で、夜に相方の実家に挨拶がてら夕食をご馳走になりにいきました。
2日も相方は仕事だったので、初売りが始まった新宿に一人で向かいました。
まずは新宿タカシマヤ。
ワイシャツがヘタってきてたなぁと思っていたので、まずはワイシャツを物色。
いつも混雑が落ち着いた頃にバーゲンに来ていたので、サイズが少ないというイメージでしたが、なかなかどうして、初日なら柄もサイズも豊富豊富。
悩みに悩んで、計4枚お買い上げ。

クールビズも考えて(私は夏も基本的に長袖シャツ)、柄物を選んだ方がいいかなぁなんて思いながら、結局はストライプの1枚以外は無地。
他にいい柄のものもあったのですが、肌触りから綿100%が個人的なマスト条件なので、泣く泣く諦めた(大げさ)ものもいくつかありました。
が、織目はみんなヘリンボーン(ニシンの背骨)。
日本では杉綾ともいうようですが、小骨が生えた背骨のようにも、杉の葉のようにも見えます。

ちなみに、ワイシャツはバーゲンかアウトレットでしか買いません(苦笑)。
その他にも、12月のうちに目を付けていたダウンのハーフコートをチェックしましたが、まだセール対象外でした(涙)。
お次は、実家が沿線だったことから以前より馴染み深い小田急百貨店へ。
ネクタイなどを物色しつつ、念のためと思って、前述のダウンのハーフコートを見てみたところ、こちらでは絶賛セール中!!
同じブランドでも、デパートによってセール対象にするしないが違うんですねぇ。
ちなみに、Takeo Kikuchiなんて私らしくないブランドなのですが、こちらでは30%引きでした。
試着させてもらい、気に入ったのでお買い上げ。
今まで、20年前に購入して今も新潟で活躍中のダウンライナー付マウンテンパーカ(通称、ドカジャン)や、新婚旅行出発当日にユニクロで買ったナイロン製ダウンジャケットを着ていたのですが、40歳を過ぎて少しは歳相応の服も着てみようかと・・・(苦笑)。
生地はウールです(耐久性を考えてか、多少は化学繊維も入っています)。

最近、ウール生地のダウンベストや中綿キルティングのハーフコートはときどき見かけますが、ダウン入りのハーフコートはちょっと珍しいかな。
フードやウエストベルトも付いていますが、脱着可能。

着ようと思えばスーツの上にも羽織れそうなデザインですが、それ用にサイズの余裕は考えていないので、基本的にカジュアル用です。
でも、裏地はスーツに似た感じに仕上がっていました。

他のメーカーでもう少しお手頃なものもあったのですが、決め手はヘリンボーン(笑)。
もともとウールの織り方だったようで、スーツ用(ときどきカジュアルにも使ってますが)のハーフコートでも、ヘリンボーンのを持っています。
この織目、好きなんですよねぇ。

そんなこんなで、初売り散財記その1は、ヘリンボーン特集でした。
(続く)
ワイシャツの話、独身の頃は考えたこともなかったのですが、今では洗ってアイロンする私のほうが着る本人以上に関心があり、みなさんどんなのを着られているのかなぁと興味津々です。
おクルマさんはやっぱり綿100%なんですね〜。シンプルななかにもコダワリが光っていて、納得納得。。。うちの相方のは少し前にようやく、ユニクロ三昧だったワイシャツ類を一新したところです。そうか、バーゲンまで待って新調すればよかったかも。。。
ヘリンボーン柄のハーフコートもおクルマさんによく似合いそう。それも別の店のセールで見つけるとは買物上手ですね☆
「その2」も愉しみにしています!

私の散財はミニチュアでしょうか(笑)
年末、年始、暇さえあればネットショッピングと
ヤフオクでした。なんだか同じ物持っているのに
単に埃かぶっていてきれいにならないから、また
買ってしまったり、ずいぶん無駄な買い方して
しまいました。

最近は物欲が減退して、かなりペースが落ちていますが、物欲ネタもボチボチ織り交ぜていきたいと思います。
ワイシャツに限らず身に付ける物は触り心地で選んでいますね。
ワイシャツやネクタイも微妙な流行はあるのでしょうが、ほぼ定番品でもデパートのセールでは結構な値引率なんですよ(7千円→4千円ぐらい)。
洗濯とアイロンは、自分も相方もしないので、クリーニングですが・・・。
ユニクロでも一度買いましたが、意外と種類がありますよね。
別の店で見たのはたまたまだったのですが、本当にラッキーでした。
>>COOPERさん
本年もよろしくお願いいたします。
洋服はバーゲン時期ぐらいしか買わないので、服飾品ネタは年に1度かもしれません(苦笑)。
ときどき買って入れ替えないと、私は気に入ったのを擦り切れたり色褪せてくるまで着ちゃうんですよねぇ。
本年もよろしくお願いいたします。
ちょっと見るつもりが、欲しいミニカーを見付けてしまうと、Webショップやオークションでとことん探してしまいますよね。
無駄な買い方をしてしまうのが、趣味でありコレクションですよ(笑)。
>>nesanさん
ちょっと刺激になりましたか?
スーパーでもデパートでも、実はデザインも品質も大差ないのかもしれませんが、デパートの方が良く思えちゃいますよね。
以前は店で「これいいんじゃない」と相方に勧められましたが、何度か「う~ん」と首を傾げていたら、最近は勝手にどうぞ状態です。(苦笑)