人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新潟への第2(?)ルート

今回の年末年始は曜日配列が良くて、今の職場では9連休でしたが、5日が仕事が始めということで、4日に新潟に移動ました。
しかし、単身赴任者に支給される新幹線回数券は1月4日に使えないので、自腹移動(涙)。

ということで、普段は会社負担で時間優先の上越新幹線での移動ばかりのところ、今回は敢えて新幹線を使わないルートで新潟に移動しようと考えました。
簡単に思い浮かぶのは、在来線の高崎線と上越線でチンタラ普通電車で行く方法ですが、これでは芸がないので、ちょっと(かなり)ヒネったルートにしました。


まずは、浅草へ(笑)。
大手私鉄のターミナル駅がキレイに改装されているのに対して、大部分の通勤需要は相互乗り入れしている地下鉄に流れていることと、山手線と接続していない駅であるためか、昭和のターミナル駅の雰囲気が今も残る東武浅草駅です。
よく見ると、キーテナントは東武百貨店ではなくて松屋なんですね。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_9425981.jpg


ここでルートがわかった方がいらっしゃれば、エキスパート(ある意味で重症?)。

乗ったのは、東武特急スペーシア号の100系6両編成。
新宿駅にも乗り入れているので、見たことはありましたが、乗るのは初めてです。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_9494174.jpg


終点で撮った、車両全体の雰囲気はこんな感じです。
よく見ると、新幹線の初代のぞみ用に作られた300系に似ているような・・・。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_1028222.jpg










車内は座席間隔が比較的広くてフットレストまで付いているものの、1990年デビューのもうすぐ20年選手ということで、先日乗った小田急ロマンスカーVSE50000形と比べると、やはり時代を感じます。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_104737.jpg


この電車の6号車(浅草寄り先頭車)は4人個室が6室あるコンパートメント車だったり、3号車にはビュッフェ(売店?)があったりと、設備は小田急ロマンスカーの上を行きます。
ビュッフェでは生ビールも売っているのですが、前日飲み過ぎたので自粛(苦笑)。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_10143449.jpg
新潟への第2(?)ルート_d0054855_10144638.jpg


乗ったのは東武浅草駅12:30発の特急きぬ119号で、終点の鬼怒川温泉まで約2時間。
東武浅草〜鬼怒川温泉は、特急料金込みで2,900円
東武特急というと日光に行くイメージが強いかも知れませんが、途中の下今市駅で分岐して、鬼怒川温泉に行く列車が日光に行く列車と同じぐらい運転されています。
駅前には足湯や観光案内所があるだけで、何があるわけではありませんでした。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_1033977.jpg



45分の乗り継ぎで乗る車両は、AIZUマウントエクスプレス(会津鉄道キハ8500系)。
これで新潟までのルートがわかった方は、そうとう詳しい方(病気?)です。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_10403198.jpg


この車両の出自をご存じの方もかなり重症の部類だと思いますが、特徴は窓と車号表記。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_1045577.jpg
新潟への第2(?)ルート_d0054855_1045829.jpg


実はこの車両は、元は名古屋鉄道の特急用気動車として作られたキハ8500系。
平成13年に廃止されてしまいましたが、以前は名鉄線から高山線の飛騨高山に乗り入れる「北アルプス号」という特急があって、その列車に使われていた車両を会津鉄道が譲り受けて、このAIZUマウントエクスプレスとして運行しています。
【追補】
会津鉄道8500系は、平成22(2010)年5月で引退したようですが、2両が那珂川清流鉄道保存会で保存されているほか、残る2両は会津若松市内の観光施設で展示された後、マレーシアのサバ州立鉄道で使われているようです。

名鉄で運行中の平成11年に乗ったときに、飛騨高山駅で撮った写真です。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_115247.jpg


キハ85系と同じエンジンを積んでいて、連結して運転できる構造になっていました。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_1118233.jpg


元は特急用なので、車内はスペーシア並みとまではいかないまでも十分快適な車両ですが、現在は快速列車や普通列車として使われているので、乗車券だけで乗ることができます。
運転室後部に出入口デッキがなく、うれしいことにかぶりつき席がありました。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_11305364.jpg
新潟への第2(?)ルート_d0054855_1131527.jpg



つい熱くなってしまった(苦笑)車両の話はこのぐらいにして、このAIZUマウントエクスプレスは、鬼怒川温泉発の会津若松行き。
栃木県の鬼怒川温泉から福島県会津地方の会津若松まで、2時間あまりかけて山中を縫って走る列車です。

東武鉄道の終点である新藤原から会津高原尾瀬口までの31kmは第三セクター鉄道の野岩鉄道が、会津高原尾瀬口から会津若松(西若松)までの57kmは同じく三セクの会津鉄道が運行しています。
新藤原から西若松までは2,860円(野岩鉄道:1,040円、会津鉄道:1,820円)。

鬼怒川温泉まで雪はありませんでしたが、山を縫って走っていくと、沿線は雪景色でした。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_12311547.jpg


会津若松到着は17:25で、日はとっぷり暮れていました。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_12542070.jpg乗り継ぎが1時間以上あったのですが、駅周辺には大した飲食店もなさそうで、おにぎりでお腹を持たせることになりました。

日によっては、AIZUマウントエクスプレスが喜多方まで延長運転することもあるようで、そうであれば喜多方ラーメンを食べることもできたのですが、それも叶わず(涙)。









最後の列車は、JR磐越西線のキハ110形3両編成。
会津若松発18:43で新津到着が20:54の、所要2時間10分ほど。
この先新潟まで行ったとして、2,210円

新潟への第2(?)ルート_d0054855_12552758.jpg



このルートでは、浅草12:30発〜新潟21:17着の9時間弱。
自分選んだルートで、正月早々から旅気分は味わえましたが、さすがに疲れました(苦笑)。
かかったお金は、2,900+2,860+2,210=7,970円

ちなみに、いつもの新幹線で、東京〜新潟が特急料金込みで10,470円
所要時間は2時間少々。
また、在来線でチンタラでは、乗車券だけなので5,460円
所要時間は約6時間。

下図の、赤線が今回乗ったルート、緑線が新幹線(在来線もほぼ同じ)のルートです。

新潟への第2(?)ルート_d0054855_18322531.gif


少なくとも、このブログをいつもご覧いただいている方の中に、これを真似ようとする方はいらっしゃらないと思いますが、今回のルートはちょっとお勧めできません。
まぁ、無難に新幹線が正解ですね。


ただし、東京から会津若松まで行くのであれば、ちょっと変わったルートとして、アリなのかなとも思います。


というのが、新年早々の旅のご報告でした。
またこんな感じで、今年も旅行記を書き連ねていきたいと思っています。




Tracked from 鬼怒川温泉 at 2009-01-16 05:07
タイトル : 鬼怒川温泉事件発生
最近の鬼怒川温泉に関するブログを見ていると、皆さん非常に関心があるんだなぁって...... more
Tracked from スキー場に近い宿の空室情.. at 2009-01-23 08:23
タイトル : 芦ノ牧温泉 美好館の宿泊予約| 福島県会津若松・磐梯・猪..
芦ノ牧温泉 美好館|福島県会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方宿泊予約 芦ノ牧温泉 美好館|福島県会津若松・磐梯・猪苗代・喜多方 スキー場に近い宿情報-空室情報・宿泊予約 ... more
Commented by azmomohiro at 2009-01-11 14:40
私は電車やルートは全く解らないのですが
東武浅草駅だけは解りました(笑)
確かに無難に新幹線とも思いますが、こう言う旅も楽しそうですね。
Commented by Tristan987 at 2009-01-11 15:19
いやいやさすが!です。浅草からということで、いろんなルートを考えたのですが、私の考え及ばなかったルートでした(笑)。
でも会津若松から先、私だと只見線に乗っちゃいそうです(爆)。
「北アルプス号」懐かしいですね。私も「ひだ」で奥飛騨のほうに行った際、高山でちらっと見たくらいでしたが、乗れずに終わってしまいました。今度、会津鉄道乗りに行ってみたいものです。
Commented by mipple11 at 2009-01-11 17:35
こんばんは。
浅草駅だけは見慣れた光景です(笑)
仰るように今は浅草駅に来る本数も減って、乗降客数もちょっと寂しい状況になってます。
でもこの駅(ビル)は、近代化するにも代替駅の用地がないのでムリだし...。
ただ私が子供の頃から全然変わっていないビルですから、このままであって欲しいですけどね!
Commented by suze(mon) at 2009-01-11 19:29 x
こんにちは。
磐越西線は昔、新潟-会津若松-郡山間を、今はなき「南東北周遊券」を利用しよく乗りましたが、当時は野岩鉄道で会津鉄道(旧国鉄会津線)が東武線と繋がる前で、夢だったルートです。
しかし、そこに「名鉄書体」の数字が入った気動車が走るとまでは、さすがに想像できませんでした。
現在の夢は、旧日中線を復活・延長し、磐越西線の喜多方から米沢に抜けるルートです。(笑)
Commented by COOPER99 at 2009-01-11 23:42
なんだか中国を走る新幹線のまがい物って言われたら、信じて
しまいそうなのが居るんですねぇ。(^u^)
高山線を走っていた奴は、ワイドビュー飛騨って言ってた奴かなぁ?。
Commented by okuruma1970 at 2009-01-12 09:04
>>azmomohiroさん
マイナーな浅草駅も、この建物は知られていますよね。
普段は高速道路で走っている区間を、下道を行くだけでも、別も発見があるかも知れないですね。

>>Tristan987さん
鬼怒川から会津若松に抜けるというルートは、鉄道はもちろん道路でもなかなか思い付かないかも知れませんね。
西若松で只見線乗り換えと聞いて、私も一瞬迷いましたが、新潟到着時間を考えて素直に磐越西線で向かいました(笑)。
「北アルプス」は「ひだ」と比べて不便な列車でしたが、このルートを通るときはピンポイントでどうぞ。
Commented by gop at 2009-01-12 09:11 x
名鉄「北アルプス」は急行時代から良く利用しておりました。
okurumaさん同様、かなり重症の部類です(笑)

しかし良くこんなルート考えますねぇ。
シーズンなら、C57「ばんえつ物語」乗車も有りかと思いますが。お疲れさまでした。

今日も新潟は雪なのでしょうか、道中お気を付けて。
Commented by okuruma1970 at 2009-01-12 09:26
>>mippleさん
日比谷線に次いで半蔵門線にも乗り入れましたし、短い6両ホームが中心ということもあって、浅草発着列車は減ってしまったのでしょうね。
幸か不幸か残ったこのターミナル駅には、このまま現役で頑張ってもらいたいですね。

>>suzeさん
新潟から郡山への出張で、新幹線大宮経由の代わりに乗り通してみようと画策していましたが、学生時代ならともかく、今はなかなかツラそうと思ってしまいました。
調べると、当初計画では日光線(今市)につながる予定だったようですね。
この車両の譲渡話の記事を読んでから乗るまで、なかなか乗らない区間だったので、私もずいぶん時間がかかりました。
日中線記念館(見学は要予約とか)があるうちに見たいものですが、計画があった昔と今では道路整備とマイカー普及率が全然違ったのでしょうね。
Commented by okuruma1970 at 2009-01-12 09:44
>>COOPER99さん
スペーシアを知らない方ですと、確かにコピーのコピーに見えてしまうかも知れませんね(笑)。
ステンレス車体のワイドビューひだは今も現役ですが、1日1往復だけ(名鉄)神宮前始発で、新鵜沼から高山線に乗り入れていた列車があったのですが、その専用車両でした。

>>gopさん
私も8000系の方が好きでしたが、お写真のストックをお持ちでしょうから、記事を期待しています(笑)。
いつか新天地の8500系に乗りたいと思っていましたが、新潟転勤後に時刻表を見ていて考え付いてしまいました(重症です)。
そうそう、当初は私も「ばんえつ物語号」運転中に乗り通そうと思っていました。
新潟はときどき降るものの、平地なのでまだ積もりませんが、そのうち多分・・・
Commented by gosyurin at 2009-01-12 17:48
新潟へ行くのに浅草駅が出た時点でルートがわかるエキスパートです^_^;

帰省交通費が回数券支給とはキツイですね。
私も同輩ですが、こちらは給与と同時に支給されます(新幹線で往復とみなす)
ただし月に2回分ですが。

ですのでETCの割引を活用しつつ毎週往復してます。
Commented by okuruma1970 at 2009-01-12 23:43
>>gosyurinさん
関東・南東北地方の鉄道網にも精通しているとは、サスガです。
私の場合、距離的(約400km)に選択肢は新幹線だけですし、月3往復分が支給される上に月に1・2回は東京出張があるので、回数券が使えない盆暮れGW以外は不便は感じないですね。
といいつつ、306冬眠の際はETC深夜割引を活用しました(笑)。


>新潟はときどき降るものの、平地なのでまだ積もりませんが、
本日新潟に着いたら、さっそく10cmほど積もっていました。
Commented by iiduka987my07 at 2009-01-14 00:11
こんばんは。ご無沙汰をしております。
実はこのルートは僕も新幹線を使わないといわれた時点で
思いついたルートです。
僕はバリバリの九州人ながら、東北は50回近く行っていますので
・・・東武鉄道で鬼怒川まで、それから会津まで、以外に近いんですよね。会津まで行っちゃうと新潟は近いですからね。
ちなみに僕はこのルート、鉄道では行ったことありません。
殆ど車です。車では5回くらい行っていますよ。会津鉄道は芦の牧温泉~塔のへつり間だけは乗ったことあります(笑)。
Commented by okuruma1970 at 2009-01-15 23:07
>>iiduka987my07さん
こんばんは、お久しぶりです。
まずこのルートを思い付かれるとは、さすが東北通ですね。
私も車では何度か通っていましたが、鉄道では初めてでした。
個々の区間はそれなりに近かったのですが、合計すると時間的にも気分的にもかなり遠かったです・・・。
お勧めしないと言いつつ、次回はぜひ鉄道でどうぞ(笑)。
by okuruma1970 | 2009-01-04 21:40 | 国内旅行記 | Trackback(2) | Comments(13)

Peugeot306CabrioletとPorscheBoxster987のオープンカー2台生活だったのがBoxsterを手放したので本当は1台だけ、といいつつただの旅日記かも


by okuruma1970